1983 |
|
デザイン科設立30周年記念同窓会 |
1984
|

|
JDA(Joshibi Designers' Association)結成
図案科・デザイン科全卒業生名簿発行 |

|
JDA PRESS No.1 |
1985
|

|
第1回総会 会長 新井 明子
JDA会員名簿発行 |

|
第1回おしゃべり会 |

|
JDA PRESS No.2 |
1986
|

|
第2回総会 会長 田辺 麗子 |

|
建築・インテリア相談会〈若井修子〉
ファッション商品企画と販促〈新井明子〉
現代の児童美術教育〈田中敬子〉
|

|
十和田湖・八幡平めぐり |

|
第2回おしゃべり会/第3回おしゃべり会 |

|
JDA PRESS No.3 |
1987
|

|
学年幹事会発足/第3回総会 |

|
美術教育研修会〈音丸瑠美子〉
マーカーによるレンダリング技法
〈佐久間 勉〉
木工講習会〈薬師寺千尋〉
|

|
園遊会〈東京プリンスホテル〉 |

|
JDA PRESS No.4 |
1988
|

|
第4回総会 会長 もたい毬 |

|
第1回児童画展〈東武カルチャーセンター〉 |

|
小瀬温泉の旅 |

|
クリスマスパーティー〈原宿DOMA〉 |

|
JDA PRESS No.5
No.6〈園遊会特別号〉 /No.7 |
1989
|

|
第5回総会/JDA会員名簿2発行 |

|
児童画教育法〈田中敬子〉
継紙〈大柳久栄〉
七宝〈野上恵子〉/料理 〈新井明子〉
塗装について〈日本ペイント株式会社〉
照明について〈大光電機(株)〉 |

|
観能会〈国立能楽堂〉
ディズニーランドツアー
奈良「正倉院展」・和紙の里
笠間・益子の旅 |

|
第1回バザー
クリスマスパーティー〈原宿DOMA〉 |

|
JDA PRESS No.8/コラージュNo.1
JDA PRESS No.9/コラージュNo.2 |
1990
|

|
第6回総会 会長 松崎 笙子 |

|
第2回児童画展 〈相模原 伊勢丹〉 |

|
小説を書くにあたり〈長野まゆみ〉
ヨガ〈関野公子〉
児童画研修〈田中敬子〉
コンピューターによるお絵かき |

|
観能会〈国立能楽堂〉
ヨーロッパ美術とデザインの旅
屋形船にゆられて/奈良古寺めぐり |

|
おしゃべり会
クリスマスパーティー 〈六本木CIRANO〉 |

|
JDA PRESS No.10 |
1991
|

|
第7回総会 |

|
色の本を語る〈高橋ユミ〉
演劇・女子美・私 〈岡安裕美子〉 |

|
観能会〈国立能楽堂〉/備前焼窯元めぐり |

|
第2回バザー〈同窓会館〉 |

|
JDA PRESS No.11/No.12 |
1992
|

|
第8回総会 会長 工藤 恒子 |

|
プリントTシャツ〈理想科学〉
カラテビクス〈長谷川栄子〉
商品企画と女性〈今井優子〉
第2回プリントTシャツ〈理想科学〉 |

|
大山阿夫利神社薪能と箱根の旅 |

|
コラージュ No.3/JDA PRESS No.13
コラージュ No.4 |
1993
|

|
千葉支部発足/第9回総会/関西支部発足 |

|
第1回JDA展 〈麻布工芸美術館〉
JDAアートショップ |

|
ステンシル〈中野千栄子〉
イラストについて〈新井苑子〉 |

|
観能会〈国立能楽堂〉
観劇会〈横浜ボートシアター〉
祇園お茶屋遊び〈関西支部〉 |

|
座談会「後輩へおくるメッセ−ジ」 |

|
JDA PRESS No.14/コラージュ No.5
JDA PRESS No.15 |
1994
|

|
第10回総会 会長 大友 秀子 |

|
第2回JDA・神奈川展
〈JOSHIBI ART PLAZA〉 |

|
井の頭公園スケッチ会
第2回ステンシル〈中野千栄子〉 |

|
沖縄の歴史と文化に出合う旅 |

|
座談会
「インテリアデザイナーはインテリアホームドクター」
〈松原文子・高橋朗子・長谷川宣子〉 |

|
コラージュ No.6/JDA PRESS No.16
コラージュ No.7/JDA PRESS No.17
JDA PRESS No.18 |
1995
|

|
第11回総会 |

|
第3回JDA・東京展
〈JOSHIBI ART PLAZA〉
|

|
自分の本当の魅力にであう〈小林照子〉 |

|
横浜探訪〈西脇敏夫〉 |

|
JDA PRESS No.19/ No.20/No.21 |
1996
|

|
第12回総会 会長 山内 弘美 |

|
第4回JDA〈JOSHIBI ART PLAZA〉
|

|
身障者のための遊具デザイン〈原章子〉 |

|
夏休み都内1日バスツアー
横浜探訪2〈西脇敏夫〉
正倉院展/柏市立砂川美術工芸館〈千葉支部〉 |

|
JDA PRESS No.22/ No.23/No.24
No.25 |
1997
|

|
第13回総会 |

|
第5回JDA〈ガレリア ニケ/杉並校舎〉
|

|
おもしろさこそ文化〈福田繁雄〉
イラストにかかわる
〈川村みづえ・新井苑子〉
衣装は動く彫刻〈もたい毬〉 |

|
諏訪・小淵沢の旅 |

|
JDA PRESS No.26/ No.27/No.28 |
1998
|

|
第14回総会 会長 中西 公子 |

|
第6回JDA〈JOSHIBI ART PLAZA〉
|

|
南米に暮して〈渡辺暁美〉
インテリアコーディネーターってなあに
〈松原文子・高橋朗子・長谷川宣子〉 |

|
柏市立砂川美術工芸館〈千葉支部〉 |

|
懇談会 |

|
JDA PRESS No.29/ No.30 |
1999
|

|
第15回総会 |

|
紙の造形・ハンドエンボス技法
〈花牟禮亜聖〉
紙すき工房見学
〈栃木県烏山福田弘平工房〉
信栄製紙工場見学/王子製紙工場見学 |

|
ANJA LIGHTコンサート
〈相模原キャンパス〉 |

|
JDA PRESS No.31/ No.32 |
2000
|

|
JDAワークショップ
〈新宿パークタワー1F〉
JDAミニワークショップ
〈リビング・デザインセンターOZONE 6F〉 |

|
パネルディスカッション
〈大柳久栄・鹿島朱實・浜田真理〉
環境にやさしい紙のリサイクル
〈信栄製紙(株)小林正明〉
椅子と照明器具を創ろう〈田辺麗子〉 |

|
JDAおしゃべりプラザ(情報交換)
JDAワークショップ オープニングパーティ− |

|
JDA PRESS No.33 |
2001 |

|
JDA PRESS No.34/ No.35 |
2002 |

|
JDA PRESS No.36/ No.37 |
2003 |

|
JDA PRESS No.38/ No.39 |
2004 |

|
JDA創立20周年記念『71人71色・JDA展』
〈横浜赤レンガ倉庫〉 |

|
『国芳・暁斎展』を観る会 |

|
JDA PRESS No.40/ No.41 |
2005 |

|
JDA展〈山王ギャラリー〉
JDAクラフト展〈アトリエSOMNI〉 |

|
『河野鷹思グラフィックデザイン 都会とユーモア』展を観る会
『風を彩るうちわと扇子』展ととらやの『和菓子は素材がいのち』展を観る会
遠山記念館と川越の小江戸 見学 |

|
JDA PRESS No.42 |
2006 |

|
JDA「とぶ」展〈Gallery龍乃屋〉 |

|
美術を学んだ私の生き方〈大久保邦子〉
国宝風神雷神図屏風 鑑賞 COWパレード、デュフィ展
大テーブル展見学〈OZONE〉 |

|
JDA PRESS No.43/44 |
2007 |

|
JDAトリエンナーレ「60人60色」展&販売会〈横浜赤レンガ倉庫〉 |

|
江戸小紋小宮康孝工場、江戸唐紙木部弘工房見学
和紙と折形〈大柳久栄〉 |

|
トリエンナーレ オープニングパーティー〈THE BEAT FRUITS演奏〉 |

|
JDA PRESS No.45 |
2008 |

|
JDA「はじける」展〈Gallery龍乃屋〉 |

|
「天才絵師河鍋暁斉と河鍋暁斉と幕末明治の書画会」を観る会
「成田山書道博物館「河鍋暁斎と幕末明治の書画会」
JDA会員交流ツアー『直島のアートを訪ねる旅』 |

|
JDA PRESS No.46 |
2009 |

|
JDA「平成組」展〈Gallery 龍之屋〉 |

|
レジ袋エコエゴバッグ ワークショップ
裂き布でセーター ワークショップ
なんちゃってカルトナージュ ワークショップ
〈キルトスタジオ布細工〉 |

|
JDA創立25周年記念パーティー
〈JALシティー東京四谷〉 |

|
JDA PRESS No.47/48 |
2010 |

|
2010 JDAトリエンナーレ展
「もったいない」をキーワードにワークショップ
ワークショップ作品の展示販売
〈赤レンガ倉庫〉 |

|
「オランダのデザイン&アートの今・言語」展鑑賞〈東京都現美〉
「これは本ではない」展鑑賞〈うらわ美術館〉
20世紀のポスター「タイポグラフィ」展鑑賞〈庭園美術館〉
ミホミュージアム研修旅行 |

|
横浜湾クルーズ
餃子作りの会〈あざみ野フォーラム〉 |

|
JDA PRESS No.49/50記念号 |
2011 |

|
JDA「平成2組」展〈ギャラリーきらり〉
JDA「昭和花組」展〈Gallery 龍之屋〉
JDA「昭和雪組」展〈Gallery 龍之屋〉 |

|
「生誕100年記念 瑛九展」鑑賞〈うらわ美術館〉
「KIMONO展」鑑賞+公開講座〈JAM〉 |

|
JDA PRESS No.51 |
2012 |

|
東北の旅 |

|
第1回おしゃべりしましょう会〈東京ウィメンズプラザ〉
第1回おでかけしましょう会〈東京ステーションギャラリー〉 |

|
JDA PRESS No.52 |
2013 |

|
2013 JDAトリエンナーレ展
〈赤レンガ倉庫〉
女子美術大学同窓会宮城支部小品点へ参加 |

|
第2回おでかけしましょう会「アートが絵本と出会うとき」鑑賞〈うらわ美術館〉 |

|
JDA PRESS No.53 |